
先週の収益は、マイナスだったもー。
理由はEAに任せきりにするからもー

EAは気ままに動くうま。気分次第で、大きくマイナスになるうま。
一喜一憂してたら、身が持たないうま。
今回の結果発表の総評をありがとうございます!
先週は
ゴールデンウィークの期間で、月初めの第一金曜日ということで、米雇用統計の発表がありました。
私が見ていたアナリストさんは、雇用統計の発表に当たって、どのような市場反応になるのか想像できないそうで、予測不可といってました。
それくらい、雇用者数ー2000万人はやばい数字です。
それは、それです。
EAはずっと動かしていました。
では、先週の結果をご覧ください。
目次
2020年5月3日から5月9日までのMT4自動売買EAの稼働状況及び取引結果【-28,784円】
お断りします。⑤のマイナスは、誤って裁量トレードでマイナス2万近く損失を出してしまい、その後のEAの稼働で少し取り戻しました。
今後の計算が面倒なので、集計結果をそのまま記載しています。
実際は、プラス6,000円くらいになります。

下の表がEAの稼働状況をまとめたものぶた。
損益 | 累計損益 | 1億円まで | ① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | |
稼働EA | Morning | cash | R,W,R,M | Bee,Para | Pound,Flex | reiwa, | |||
スタート | 0 | 0 | 100,000,000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4/26-5/2 | 79,083 | 79,083 | 99,920,917 | 43,270 | 359 | 14,535 | 20,919 | 0 | 0 |
5/3-5/9 | -28,784 | 50,299 | 99,949,701 | 23,410 | 66 | -61,833 | 14,454 | -5,774 | 893 |
稼働EAの説明及び先週の稼働状況
1ポジション1LOT(10万通貨)で、ドル円取引をしているEAです。ナンピンとか冒険しないEAで一発で、仕留める!って感じのオラオラ系のような感じです。
実際の稼働は、+23,410円ですが、ゴゴジャンのフォワード記録によれば、+34,300円で、誤差約1万円あります。これは、スプレッドの影響と考えられます。
私は、XMを利用していますが、ゴゴジャンのフォワードテストは、 OANDA JAPAN を利用しています。
ドル円 XMのスプレッド 1.6
OANDA JAPAN 0.3
この差で、約1万円の差がでたと考えられます。ゴゴジャンのフォワードテストで記載されている約定時間と決済時間は、私が稼働している環境とピッタリ合ってます。
コツコツドカン型の、明日にはロスカットになるかもしれない恐怖と戦うナンピンEAです。
0.02LOT(20通貨)でロスカットになるまで、ナンピンをします。
あるブログには、1か月1000円くらいの利益が見込まれるそうです。
明日にはロスカットになるかもしれない恐怖と戦いながら、1000円の利益じゃ割りに合わないと思いますが、面白そうなので稼働させています。
今週も危なげなく、1円、2円とわずかな利益を積み上げていました。
無料配布EAは、その名のとおり、無料で配布されているEAです。配布しているサイトは結構な老舗で、2009年からやっているそうです。
EAを使いたい方は、上のタグのリンクから無料配布EAのサイトにいって、指定するFX業者の口座の開設をすると使えます。(無料配布EAサイトはそれで利益を得て運営できています。)
※ 私には、一切の報酬が発生しませんので、私が嫌いな方でも安心してリンクを踏んでください。
RegFX4が、今回足を引っ張りました。こいつは、ユーロドルの5分足で取引して、コツコツと利益を積み重ねていましたが、含み損を抱えたまま、4ポジションを同時にマイナス決済して、一気に損益5万円くらい出しました。
他のWPRMA1、RSlogic4、MultiMA2については、ロジックが違うので大きくマイナスになっていませんが、この4つのEAは、総評して10PIPSをこつこつと積み重ねていくようです。
利益が10PIPSいかないで、エントリーと反対方向に行くと、含み損をずっと抱えています。
EA‐BANK は、無料EAを提供するサイトです。先に説明した無料配布EAのサイトと同じ仕組みです。指定するFX業者の口座を開設するとEAを30個くらい使えます。
EAを厳選しているので、全てのEAが恐ろしいほどのバックテストを出しています。
なかでも私が選んだBeeOne_ USDJPY_ for_EBとParallel Bands Systemは、ランキング上位に位置する超優秀?なEAとされています。
BeeOne_ USDJPY_ for_EB は、小刻みに売買をしています。ほぼ毎日ポジションを持ち危なげがないです。
Parallel Bands System は、現在まで優秀というイメージです。危ない感じがしない。
Pound Master は、エントリーしません。設定が間違えているのでしょうか。
Flex Beggar2 Extra Edition は、新入りです。先週から稼働して5/7に初めて取引をし、プラス6,000円を上げてくれました。バックテストを見るとヤバいです。実際にサイトから見てください。
reiwa_ hope_ eurusd は、ナンピンEAですが、先週やっとポジションを持ちました。ナンピンEAはポジションを多くとろうとするイメージですが、すごく慎重なナンピンEAのような感じがしました。米の雇用統計でもポジションを持ちませんでした。
MT4自動売買EAのリアル稼働状況
Morning_M15_USDJPY の自動売買EAの稼働状況
cashrushの自動売買EAの稼働状況
無料EA配布サイト(RegFX4、WPRMA1、RSlogic4、MultiMA2)の自動売買EAの稼働状況
EA_BANK(BeeOne_USDJPY_for_EB,Parallel Bands System)の自動売買EAの稼働状況
EA_BANK(PoundMaster_EABANK、 Flex Beggar2 Extra Edition)の自動売買EAの稼働状況
reiwa_hope_eurusdの自動売買EAの稼働状況
メキシコペソ円のマネーパートナーズの半自動トラリピ設定の収益は+3,016円(スワップ込み)
通貨ペア | 注文区分 | 売買 | 約定数量 | 約定レート | 取引損益 |
MXN/JPY | 決済 | 売 | 10,000 | 4.5 | 500 |
MXN/JPY | 決済 | 売 | 10,000 | 4.45 | 500 |
MXN/JPY | 決済 | 売 | 10,000 | 4.4 | 500 |
MXN/JPY | 決済 | 売 | 10,000 | 4.45 | 500 |
MXN/JPY | 決済 | 売 | 10,000 | 4.4 | 500 |
MXN/JPY | 決済 | 売 | 10,000 | 4.35 | 500 |
予想以上に決済が多かったような気がします。週に3000円も上げられれば、優秀です。
先週がレンジ高値で取引が終わったので、今週は高値を狙ってくれるとよいのですが。
私のマネパの設定は、6円から4.5円まで、1銭ごとに、1万通貨のトラリピ設定をしていて、4.5円から4円まで、5銭毎に1万通貨のトラリピ設定です。
なぜ、他社のトラリピを使わないのかといいますと、圧倒的にマネパの方がスプレッドが狭いからです。
メキシコペソ円のスプレッドは、現在で0.3pipsですので、この設定でトラリピができる会社を他には知りません。
連続発注注文を、トラリピのように設定するので、若干の手間はありますが、自由に設定を変えたりできるので、自由度が高いです。

あれを言わないと、だめもー
そうそう、含み損が、絶賛120万円で、スワップが1万通貨あたり、2円という厳しい現状から巻き返しの道のりは程遠いことが、悩みどころです。
まとめ
EAを稼働して2週間になりました。
今週の収益はマイナスでしたが、反省点がありません。
来週は、運がいいといいな。

やっぱり、管理人は何かが足りないうま。
また、来週うま。
コメント